黒い歯茎、白い歯茎からわかる口内のトラブルと歯茎が黒く、白くなる時の原因

歯茎の教科書 - 歯茎の健康のために必要なこと
トップへ戻る
  • 歯茎の教科書トップへ
  • 歯茎の腫れ
  • 歯茎が痛い
  • 歯茎から出血
  • 歯茎からの膿
  • 歯茎が黒い・白い
  • 歯茎が下がる
  • 歯茎が臭い
  • 虫歯と歯周病
  • 親知らず歯茎の腫れ・痛み
五十嵐歯科医院の
ホームページはこちら
  • インプラント京都デンタルケア【五十嵐歯科医院】
  • 京都市西京区の歯科|五十嵐歯科医院

インプラント京都デンタルケアは最新の歯科治療技術インプラント治療を得意とする歯科です。総入れ歯に変わるインプラント治療の安心・安全治療が可能です。

【歯茎が黒い・白い】

黒い歯茎、白い歯茎からわかるトラブル

健康な歯茎はピンク色をしています。ですが問題が起こると白かったり、あるいは黒かったりしている場合があります。ですがこの大半は改善できる可能性があります。

自分の歯茎の色があまり綺麗じゃないのは、体質の問題だと決めつけず、しっかり対処すると元通り健康な色を取り戻せます。歯茎の色からどのような事がわかるのか。対処方法も含めて確認してみましょう。

歯茎はどのような時に黒くなる?

メラニンの沈着

口の中で、ほくろのようにメラニン色素が沈着することで、黒ずみとなって現れます。喫煙による影響が考えられます。タバコにはビタミンCを破壊する作用があります。ビタミンCには、メラニン色素の生成を抑える効果がありますが、タバコを吸うことでビタミンCが不足してしまうのです。
他にも、血管収縮の作用があり、血行が悪くなることでも歯茎が黒ずんでしまいます。

また、自身が喫煙しなくても、周りの人の喫煙により影響が出る場合もあります。これは黒く見えるだけであり、病気と呼べるものではありませんが、気になる場合は一度ご相談ください。

血行不良による黒ずみ

貧血気味の方は歯茎に十分な血が届かず、黒ずむ場合があります。歯ブラシで歯茎をマッサージして、血行を良くすることで健康的な色合いになることがあります。

歯周病による黒ずみ

通常、歯周病は歯茎が赤くなりますが、より進行した歯周病では黒っぽい色になります。歯垢の除去や、適切なブラッシングを心がけ、できるだけ早く当院までお越しください。

神経が通っていない

過去の虫歯により、すでに神経治療をおこなった跡が黒くなる場合があります。この黒ずみは「悪化」している訳ではありませんが、治療は可能です。

差し歯や被せ物による黒ずみ

メラニン色素ではなく、金属片や金属イオンにより黒ずむ場合があります。差し歯に使われていた金属が原因ですが、特別悪い事ではありませんが、治療を行うことは可能です。

歯茎が下がったことによる黒ずみ

歯周病や加齢により、または間違った歯磨きを続けていると、歯茎が下がり黒ずんでしまいます。一度下がった歯茎はそのままでは元に戻らず、再生治療が必要になります。

歯茎はどのような時に白くなる?

血行不良が原因

血行不良などにより、血液が歯茎まで届いていないことが考えられます。歯茎をマッサージすることで改善します。歯ブラシを軽く持ち、歯茎を傷付けないよう、念入りに行いましょう。

歯周病により白くなっている

歯と歯茎の間が白い場合、歯周病が原因かもしれません。まずは当院で歯垢の除去を受けてみてください。

歯の付け根部分の歯茎に白味がある

この部分は歯茎の中でも皮膚のように硬いため、元々ピンク色をしています。また歯茎の肉が薄く、歯の色が見えているだけの場合もあります。特に腫れているようでなければ、異常ではありません。

ニキビのような出来物、腫れ物がある

膿がたまっているかもしれません。歯周ポケットや歯根のばい菌により、炎症を起こしている可能性があります。

歯茎の色の変化は、内部で起きている炎症のサインである可能性があります。もちろん異常がなかったとしても、常にきれいな色を保ちたいものです。そのためには自身でのケアにあわせ、歯科医でのケアも重要です。お気軽に当院へご相談ください。


Copyright (C) 2013 歯茎の教科書 All Rights Reserved.