【親知らず歯茎の腫れ・痛み】抜歯するのがよいか?親知らずが引き起こすトラブル

歯茎の教科書 - 歯茎の健康のために必要なこと
トップへ戻る
  • 歯茎の教科書トップへ
  • 歯茎の腫れ
  • 歯茎が痛い
  • 歯茎から出血
  • 歯茎からの膿
  • 歯茎が黒い・白い
  • 歯茎が下がる
  • 歯茎が臭い
  • 虫歯と歯周病
  • 親知らず歯茎の腫れ・痛み
五十嵐歯科医院の
ホームページはこちら
  • インプラント京都デンタルケア【五十嵐歯科医院】
  • 京都市西京区の歯科|五十嵐歯科医院

インプラント京都デンタルケアはスタッフ一眼となり患者様のお口の健康をお守りします。最新のインプラント治療のご相談から気になるお口の中の事などご相談下さい。

【親知らず歯茎の腫れ・痛み】

親知らずは抜いたほうが良いの? 放置するとどんなことが?

親知らずはきれいに生えそろえば良いのですが、多くの方が問題を抱えているケースが多いです。特に虫歯や歯周病を抱えてなくても、親知らずが原因で歯茎が腫れたり痛み出したりすることがあり、人によっては悩みの種となっています。どうして痛み出すのか、どんな時に痛むのか、見て行きましょう。

親知らずが引き起こす問題

臭い

親知らずと隣の奥歯に、隙間ができてしまう場合があります。この隙間にうまくブラシがとどかないと、食べかすが溜まり、発酵して臭いの元となります。

痛み

親知らずがまっすぐではなく斜めに生え、奥歯など手前の歯を横から押してしまう場合があります。痛みはじわじわと強くなり、噛むことが苦痛になります。

虫歯や歯周病

歯ブラシがうまく届かないため、虫歯や歯周病が発生するリスクが高まります。歯周病などで膿が溜まってしまう場合は、さらに臭いの原因が増えることに繋がります。

なぜ親知らずが原因で腫れたり傷んだりするのか?

食べかすが溜まりやすくなる

親知らずはほとんどの場合、歯茎に埋もれています。うまく磨けない箇所がでてくると、その部分に食べかすが溜まることで虫歯や歯周病の原因となってしまいます。

隣の歯とぶつかり、押してしまう

親知らずが斜めに生えてしまっている場合は、隣の奥歯を横から押してしまいます。これが痛みや歯並びが悪くなる原因となります。

いつ痛くなるのか?

親知らずは「なぜこんな時に」というタイミングで痛み出すことがよくあります。親知らずの痛みは、ゆっくりじわじわと自覚症状なく進行します。そして普段ならば痛くない程度であっても、忙しい時間が続いて体力が落ちてきた時に、はじめて痛み出すのです。仕事で手が離せないなど、ほとんどの場合は歯医者へ行く時間が取りにくい状況のはずです。お時間のあるときに抜歯されるのが良いでしょう。

女性は特に要注意で、妊娠時は親知らずが痛みやすいタイミングです。赤ちゃんの為を思えば、抗生物質なども可能な限り飲むのは避けたいでしょう。あらかじめ抜いておく事をおすすめします。

抜いた後も油断できない、ドライソケットとは?

歯を抜いた後はしばらく出血が続きますが、この時の血液をなるべく洗い流さないようにしてください。傷口に触れるのもやめましょう。抜歯した跡に血が溜まることで治療されるのですが、この血を洗い流してしまうと血が固まらず、傷口が空いたままになってしまいます。せっかく抜歯した箇所がまた痛み出し、治療の必要が出てきますのでご注意ください。

痛みなどがなければ問題にはならない親知らずですが、ケアの難しさなどから突然トラブルの元となることが多いと言えます。少しでも違和感や不安がある場合は当院までご相談ください。抜歯を含め、対処方についてアドバイスさせていただきます。


Copyright (C) 2013 歯茎の教科書 All Rights Reserved.