【歯茎が下がる】歯茎が下がる事ででる影響・原因とプラークコントロール(歯石除去)で防ぐ方法

歯茎の教科書 - 歯茎の健康のために必要なこと
トップへ戻る
  • 歯茎の教科書トップへ
  • 歯茎の腫れ
  • 歯茎が痛い
  • 歯茎から出血
  • 歯茎からの膿
  • 歯茎が黒い・白い
  • 歯茎が下がる
  • 歯茎が臭い
  • 虫歯と歯周病
  • 親知らず歯茎の腫れ・痛み
五十嵐歯科医院の
ホームページはこちら
  • インプラント京都デンタルケア【五十嵐歯科医院】
  • 京都市西京区の歯科|五十嵐歯科医院

インプラント京都デンタルケアは患者様のお口の中の様々なトラブルを解決する為に全力で治療にあたります。歯の事に関して気になる事がありましたら、お気軽にご相談下さい。

【歯茎が下がる】

なぜ歯茎は下がってしまうのか?

「最近、歯茎が下がってきたように感じるけど、年齢のせいかしら…」と、諦めてはいませんか? 確かに、年齢に比例して歯茎は下がり続けるものです。
しかし、そもそも歯周病であったり、歯磨きの方法が悪かったりすると、年齢以上に歯茎への影響が出てしまうのです。歯茎が下がると知覚過敏など、新たな問題にも繋がるので、しっかり対策を行いましょう。

歯茎が下がる原因と対策

歯周病の疑いがある

歯周病の症状として、歯茎が下がることがあります。もちろん他の理由と重なっている場合も考えられますが、最優先で歯周病の治療が必要となります。悪化すると取り返しがつかないことになりますので、できるだけ早く当院へお越しください。

ブラッシング方法が悪い

間違った歯磨きが歯茎に悪影響を与えている可能性があります。念入りに歯を磨くのは結構なことですが、強く力を入れ過ぎると歯茎が下がる事になってしまいます。心当たりのある場合は、やさしくマッサージする感覚でブラッシングを行ってください。当院では正しいブラッシング方法の指導も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

歯ぎしりや、噛み合わせの悪さ

歯ぎしりや噛み合わせが歯茎を下げる原因となる場合があります。この際は、噛み合わせを調整することで改善することがあります。歯ぎしりはストレスなどが原因ともされますが、歯科的なアプローチでも治療が可能な場合もあります。

加齢によるもの

年齢を重ねると、歯茎が下がります。これについてはどうしようもありませんが、よいブラッシングを継続し、歯周病にも気をつけていれば、歯茎の低下を少しでも遅らせる事ができます。

歯茎が下がるとどんな影響が出るのか?

知覚過敏が起こる

知覚過敏により、歯磨き避けるようになると、虫歯の原因となってしまいます。適切なブラッシングや、知覚過敏予防の歯磨き粉を使用するなどして、対策を行いましょう。

審美障害

歯茎が下がると単純に見た目が悪くなります。歯が長く、常に牙を剥いているように見えてしまい。審美性に問題が生じると言えるでしょう。

歯茎を下げないためには、プラークコントロール(歯垢の除去)が重要

30代以上の方ならばおよそ8割が歯周病と言われています。たまった歯石の除去は、個人では難しいので、歯科で歯垢除去などを行うと良いでしょう。正しいブラッシング方法も含め、当院へお任せいただければと思います。

歯石を取ると歯茎が下がる、というのは間違いです。

適切なブラッシングを続けて行うと、歯垢が取り除かれた結果として歯茎が引き締まり、下がって見える事があります。これについては心配いりません。しかし過度なブラッシングにより下がる場合もあります。また、歯科での歯石除去により歯茎がより下がったように見える場合もあります。これも、腫れていた歯茎が引き締まったためにそう見えるだけです。重度の歯周炎を治療した場合も、歯茎が下がったように見えます。腫れが収まった結果なので、これは正常です。しかし、はじめから歯周病にならないよう気をつける事が重要です。

あまりに見栄えが悪いと感じる場合は、下がった歯茎をある程度再生させる事が可能な場合がありますので、ご相談ください。ただし完全に元に戻すには限界があります。したがって、日々のブラッシングが重要になります。


Copyright (C) 2013 歯茎の教科書 All Rights Reserved.